2009年4月1日水曜日

物理PCをVirtualPCに移行する

Windows2000のPCを仮想化することになりました。
実環境を仮想環境にコピるが、このまま進むと STOP: 0x0000007B
のブルースクリーンで起動しなくなる様です。

回避方法

始めに今まで使っていたパソコンの中の
C:\Windows\Driver Cache\I386\Driver.cab から
atapi.sys
intelide.sys
pciide.sys
pciidex.sys
この4つのファイルを取り出して
C:\Windows\System32\Drivers フォルダにコピーします。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082
レジストリファイルを idedriver.regという名前で保存する。
ダブルクリックしてレジストリに追加する。

この作業をしてから今まで使用していたPCをイメージでバックアップして
VirtualPC上にリカバリーする。

0 件のコメント:

コメントを投稿