モードによりコマンドが異なります。
NATモードの場合
#show system interface internal
トランスペアレントモードの場合
FortOS3.0 #show system settings
FortOS2.8 #show system manageip
2010年4月7日水曜日
FortiGateの初期化(コマンド)
# execute factoryreset
This operation will reset the system to factory default!
Do you want to continue?(y/n)
※入力後、確認メッセージが表示されます。
This operation will reset the system to factory default!
Do you want to continue?(y/n)
※入力後、確認メッセージが表示されます。
2009年10月22日木曜日
FortiGateでインターネットバンキングに接続できない
FortiGateでインターネットバンキングに接続できない事があるようです。
原因
サイトアクセス時のパケットサイズ
例
三菱東京UFJ銀行 BizSTATION
ログインサイトのmms値は[1412]となっています。
設定
コンソールより
#config firewall policy
(policy)# edit 使用しているプロファイル名
(プロファイル名)# set tcp-mss-sender 1412
(プロファイル名)# set tcp-mss-receiver 1412
(プロファイル名)# end
原因
サイトアクセス時のパケットサイズ
例
三菱東京UFJ銀行 BizSTATION
ログインサイトのmms値は[1412]となっています。
設定
コンソールより
#config firewall policy
(policy)# edit 使用しているプロファイル名
(プロファイル名)# set tcp-mss-sender 1412
(プロファイル名)# set tcp-mss-receiver 1412
(プロファイル名)# end
FortiGateで一部のHTTPSサイトが表示できない
対応方法
FortiGateが不明なsession IDをブロックしない様にする。
手順
コンソールより
#config firewall profile
(profile)# edit 使用しているプロファイル名
(プロファイル名)# set https allow-ssl-unknown-sess-id
(プロファイル名)# end
FortiGateが不明なsession IDをブロックしない様にする。
手順
コンソールより
#config firewall profile
(profile)# edit 使用しているプロファイル名
(プロファイル名)# set https allow-ssl-unknown-sess-id
(プロファイル名)# end
FortiGateでOP25B対策(SMTP 587)Portの追加
下記のコマンドを入力する
config antivirus service smtp
set port 587
end
※設定確認
show antivirus service smtp
set port 587
が追加されていることを確認する
config antivirus service smtp
set port 587
end
※設定確認
show antivirus service smtp
set port 587
が追加されていることを確認する
FortiGateをCLIで初期化する
シリアルケーブルをFortiGate 本体コンソールポートに接続する
TeraTerm 等のターミナルソフトを起動する
Fortigate にログインする
execute factoryreset コマンドを実行する
Do you want to continue? (y/n) yを入力
TeraTerm 等のターミナルソフトを起動する
Fortigate にログインする
execute factoryreset コマンドを実行する
Do you want to continue? (y/n) yを入力
2009年9月15日火曜日
FortiGateでメールの件名が文字化け
FortiGate3.0 MR6移行は、付加するタグを含む件名すべての文字列をUTF-8に変換するのが
標準設定になっているのでUTF-8をデコード出来ないメールソフトでは文字化けします。
対策
コンソールより
# config system settings
# set utf8-spam-tagging disable
# end
標準設定になっているのでUTF-8をデコード出来ないメールソフトでは文字化けします。
対策
コンソールより
# config system settings
# set utf8-spam-tagging disable
# end
登録:
投稿 (Atom)