USBウイルスは亜種が多く、ウイルス対策ソフトが見逃してしまう可能性があります。
そのため「感染したかな?」と思ったときは、簡易チェックすることをお勧めします。
ポイントとしては「隠しファイルを表示する設定ができるかどうか?」を確認します。
※USBウイルスに感染すると、隠しファイルを表示する設定ができなくなります。
チェック手順
「スタート」ボタン→「コントロールパネル(C)」をクリックします。
ウィンドウメニューにある「ツール(T)」→「フォルダ オプション(O)」をクリックします。
「表示」タブをクリックし、「すべてのファイルとフォルダを表示する」をクリックします。
「適用(A)」ボタン→「OK」ボタンをクリックします
USBウイルスに感染している場合は、
「すべてのファイルとフォルダを表示する」の下にある
「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」にチェックマークが入ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿