OSXになってから調子が悪くなることが少なくなってきましたが
調子が悪くなった時にどうしたら良いかわからないので調べてみました。
ディスクユーティリティーでアクセス権やディスクのチェックは
簡単なのでよく使用すると思いますがもう一つ簡単なメンテナンスが
あります。それはセーフブートです。
Shiftを押しながら起動するだけです。
効果はシステムで使用していたキャッシュがクリアされます。
あとはPRAM および NVRAM をリセットも効果があるかもしれません。
「command + option + P + R」のすべてのキーを押したままにします。
このキーコンビはグレイの画面が表示される前に押し始めてください。
コンピュータが再起動して起動音が 2 回聞こえるまで押し続けます。
そして放します。
0 件のコメント:
コメントを投稿